Photo by Gabu-chan
スポンサードリンク
LAのコリアタウンは超巨大!
ここのコリアタウンはNYとか比べ物にならない。韓国人の数がハンパない。
ここでは町中ハングル文字で溢れ、お店の店員も韓国語、英語を話せる場所もあるが、『NO ENGLISH』のレストランもある。
日本から来て吉野家を見つけた時は感激!しかし味が全然違うw んん。。。いや。食べれるけど。。、、いや。
私は好みの味ではないし、アメリカナイズされた味でメキシカンがよく並んでいるイメージです。
日本よりは高いんですが、肉の量がアメリカの方が非常に多いです。食べごたえがあるのはココ!アメリカの吉野家。
友人が頼んだのは野菜抜きの牛丼と照り焼きチキンのコンボ。私が頼んだのは野菜入りの照り焼きチキン丼 ↓
働いている人もメキシコ人が多いような気がします。
私も、一回ここアメリカへきたばかりで、仕事が全然見つからなかったので、吉野家の時給を調べました。
一時間 $9 なので日本とあんまりさほど差はない感じです。
こっちの吉野家はミックスベジタブルが入っているので、ブロッコリーやニンジンのMIX野菜が嫌いな人は、オーダーで『ノーベジタボー』意味;ノーベジタブル (野菜抜き)で注文可能です。
このミックス野菜はあの日本にも販売されている冷凍の野菜のやつで美味しくないです。
サイドにちゃんと紅ショウガ、七味も付いていますし、キッコーマンしょうゆもテーブルに置かれています。
日本メニューにない、うどんや春巻き、またウィングチキンなども食べてみましたが、普通においしかったです。
吉野家は結構私は焼きうどんオーダーで食べることが多く、月に2回は絶対寄っています。
吉野家はコリアタウンだけでなく、CAのダウニーという所など行きましたが、基本的にトイレもテーブルなども綺麗です。
不潔に感じたことがないので、やっぱり日本の企業だなーと思いました。
コリアタウンの吉野家はドライブスルーがなかったんですが、各場所によっては、ドライブスルーがある吉野家もありますので、気軽に食べれるファストフードでも有名です。
さすがにアメリカ人がケチャップかけて牛丼食べているところにはドン引きしましたが、美味しそうに食べていたので私も真似してみました。w 意外と美味しかったです。
持ち帰りの際も紅ショウガや薬味は無料でもらえます。
紅ショウガは英語で(ジンジャー)一味唐辛子は(レッドペッパー)で通じます。きちんと個数も伝えた方が確実ですのでアメリカでのオーダーの際はきちんと確実に個数を伝えることがポイント。
あと忘れたり、入れ間違いも多いのでちゃんと確認してお店を出る方が良いです。飲み物のはカップを買ったら飲み放題で、炭酸飲料やミニッツメードなど充実していました。お水はFREEで透明なカップがもらえますし、製氷機付のきれいなお水なんで安心して飲めました。
スポンサードリンク