引用元:http://ken1blog.com/trippiece_ajia001/
ビーチリゾートはセレブな休日を楽しみたい人だけのものではありません。
とにかく安く!その分あちこちに行きたい!
という志向の若い人たちやバックパッカー向けの宿もたくさんあります。
スポンサードリンク
・安いホテルによくある特徴
・海の見えない立地
・客室のアメニティー、設備はシンプル。古い場合もあり。
・メインビーチや繁華街から離れている
などです。
そんなこと気にしないから安いほうがいい、という人には、ありがたい存在です。
料金は季節や曜日、空室状況によって変動しますが、
たとえば2015年7月14日午後現在、
一ヵ月後の8月14日(木)から3泊ツイン/ダブルの宿をグアムで探す場合。
あるインターネット旅行会社※では
空港に近いタムニン地区にある2つ星ホテルが、3泊27,760円で出ています。
引用元:http://hihihide.blog.fc2.com/blog-date-20140526.html
このホテルのそばにはハガニアベイビーチがありますが、
砂が粗い、岩や小石があるなど、
グアムのメインビーチと比べるとあまり整備されていません。
素朴で自然に近い綺麗な海、夕日ポイントとしては知られています。
ハガニア地区には大聖堂やスペイン広場、チャモロビレッジなどの観光地や、
アウトレットモールがあります。
グアムの中心タモン地区からはかなり離れているため、
マリンアクティビティーのオプショナルツアーやショッピングの内容によっては移動の手間とコストが必要です。
レンタカーを借りて一日中外を飛び回っている、
ホテルは荷物を置いてシャワーを浴びて寝るだけ、
海は散策するだけでいい、という人には悪くないホテルです。
キッチン付きの部屋もあります。
今度は、同じ日程でグアムの中心地、タモン地区の安いホテルを
同じインターネット旅行会社で探してみましょう。
29,680円が最安値で、タモンビーチから徒歩徒歩5分。
バルコニーからタモン地区の色々な建物越しに海も一応は見える
「シービュー」という設定です。
ダイビングショップも併設されているのが便利。
引用元:http://plaza.rakuten.co.jp/masarunva/diary/20100108/
口コミによると、やはり部屋はいまひとつのようですが、
「この値段なら納得」という意見が多いようです。
旅の目的やメンバーによっては、宿の優先順位は下げてもいい場合があります。
何をカットし、何は譲れない条件か、よく考えて宿選びをしてくださいね!
※この記事のホテル料金は「Booking.com」で検索した結果の数量限定セール価格です。
スポンサードリンク